2019年度名古屋会議

2019年2月9日(土)、愛知学院大学日進キャンパス(愛知県日進市岩崎町阿良池12)において、公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会2019年度名古屋会議が開催されました。

午前11時からは、2019年度愛知ブロック協議会の各委員会において、公開委員会・全体委員会が開催され、JC青年の船「とうかい号」特別委員会に出向している蛯原義裕君、ブロックアカデミー委員会に出向している熊谷翔児君、名和俊君、小池公二君、舟橋拓馬君は各委員会に出席しました。
また、公開委員会へは、佐藤理事長をはじめ、多くのメンバーが出席し、2019年度愛知ブロック協議会が展開する事業について理解を深めました。

JC青年の船「とうかい号」特別委員会特別委員長の近藤孝政君と蛯原君


第46回JC青年の船「とうかい号」のPR活動の様子


ブロックアカデミー委員会委員長光田圭良君と熊谷君

また、午後1時30分からは、「人が変われば、地域が変わる!どのような存在が地域に希望を描くのか」をテーマにメインフォーラムが開催され、株式会社REBIRTHPROJECT代表取締役の龜石太夏匡氏による講演が行われました。

講演後、龜石太夏匡氏に加え、古民家宿タカハウス創業者の鈴木孝浩氏、DJ・MCとして活躍されているYO!YO!YOSUKEのお二人をパネリストに迎え、地域に求められるリーダー像や、地域で意識変革を起こしていくにはどういったことが必要かといった事項について、パネルディスカッションが開催されました。

メインフォーラム終了後、名古屋会議式典が開催されました。式典では、来訪青年会議所紹介にて、JCIへFoundationCommitteeChairpersonとして出向している田島亜子君が紹介されました。

来訪青年会議所紹介に続き、公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会2019年度会長である金海慶太郎君による所信表明のスピーチが行われました。

その後愛知県内33LOMの理事長紹介があり、佐藤理事長が登壇されました。



式典終了後、2019年度愛知ブロック協議会へ出向しているメンバーが集い、出向者全体決起集会が行われ、蛯原君、熊谷君、名和君、小池君、舟橋君が決起集会に参加しました。



「33の成長が織りなす希望描ける愛知の創造」をスローガンに展開される2019年度愛知ブロック協議会の基本方針につき、理解を深める機会となりました。小牧青年会議所は、今後も愛知ブロック協議会の展開する事業にしっかりコミットして参ります。

最後に、ご設営いただきました山影委員長をはじめとする渉外委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

2019年度第1回会員会議所及び愛知ブロック協議会ブロックアカデミー委員会開校式

2019年1月26日(土)、ダイテックサカエ6階クリエイトホール(名古屋市中区錦3-22ー20)において、公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会の2019年度第1回会員会議所会議が開催され、佐藤理事長をはじめ、多くのメンバーで出席しました。


また、第1回会員会議所会議終了後は、メルパルク名古屋(名古屋市東区葵3-16-16)にて、公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会のブロックアカデミー委員会の開校式が開催されました。

本年は、ブロックアカデミー委員会の塾長として熊谷翔児君、熊谷塾塾幹事として名和俊君が出向させていただいているほか、3名のメンバーが塾生として出向させていただいており、開校式に先立ち、佐藤理事長をはじめ、多くのメンバーで各塾を訪問しました。

ブロックアカデミー委員会委員長光田圭良君と熊谷塾長、名和塾幹事

杉原塾塾長と同塾塾生の小池公二君

鈴木塾塾長と同塾塾生の舟橋拓馬君

森田塾塾長と同塾塾生の加藤一樹君

ブロックアカデミー委員会開校式では、塾長、塾幹事が紹介されました。



また、熊谷塾長が登壇され、一年間の熊谷塾の方針を表明されました。

開校式に続いて開催された交流会では、塾幹事が塾生を紹介し、各塾塾生が登壇しました。


熊谷塾

杉原塾

森田塾

2019年ブロックアカデミー委員会の全事業の成功のため、そして塾生として出向させていただいている3名のメンバーに大きく成長していただくため、一般社団法人小牧青年会議所は全力で協力して参ります。

一年間、がんばってください。

2019年度1月定時総会

2019年1月25日(金)、小牧コミュニティホールにて、
一般社団法人小牧青年会議所2019年度1月定時総会を開催致しました。

佐藤理事長が、青年会議所という組織のつながりや小牧市の現状をふまえ、1年間を通して我々が進むべき道筋を力強く表明されました。

理事長が議長として選出され、総会議案の審議が行われました。

審議・採決の結果、2018年度事業報告及び2018年度収支決算並びに2019年度修正収支予算案につき、承認をいただきました。


多くのご来賓、青年会議所メンバー、OB特別会員の皆様にご出席いただき、
小牧商工会議所専務理事速水昭典様、特定非営利活動法人こまき市民活動ネットワーク事務局長関哲雄様、公益社団法人日本青年会議所地区担当常任理事曽布川洋平君からご挨拶をいただきました。


そして、2018年度第47代理事長を務めた日下史諭規君へ、佐藤理事長より、感謝状と花束を贈呈し、一年間の労をねぎらいました。

続いて、2019年度スローガンである『合縁奇縁~繋がりから成る新時代への創造~』を作成した、渉外委員会副委員長の小池公二君へ、表彰状と記念品を贈呈しました。

2019年度1月定時総会閉会後、小牧コミュニティホールにて2019年度1月定時総会後の懇親会を開催し、引き続き多くのご来賓、青年会議所メンバー、OB特別会員の皆様にご出席いただきました。



公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会2019年度会長金海慶太郎君からご挨拶を頂き、その後私たちが日頃もっとも敬愛する小牧青年会議所OB会会長名和千博先輩に乾杯のご発声を頂きました。


また、公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会2019年度エリア担当副会長である川村吉秀君より、日頃から志を同じく活動している尾張東5JCの理事長の皆様のご紹介を頂き、代表して一般社団法人瀬戸青年会議所理事長永井亨君よりご挨拶を頂きました。


続いて、余興を交えて、一般社団法人小牧青年会議所2019年度理事メンバーを紹介させていただきました。

また、出向者を紹介させていただき、出向者を代表して、JCIへFoundationCommitteeChairpersonとして出向する、監事田島亜子君から一年間の決意を皆様にお伝えさせて頂きました。


最後に全員で輪になり「若い我ら」を合唱し、締めのお言葉を中川正先輩に頂きました。




一般社団法人小牧青年会議所メンバー34名、一丸となって明るい豊かな社会の実現に向けて邁進して参ります。

一年間、どうぞよろしくお願いいたします。