第46回JC青年の船「とうかい号」帰港式

2019年6月8日(土)15:00頃より、第46回JC青年の船「とうかい号」の帰港式が行われました。

6月2日(日)に台北を目指して出航し、約1週間にわたる研修を終えて帰ってきた「とうかい号」を多くのメンバーでお出迎えしました。

また、6月5日(水)に「とうかい号」が台北に寄港した際には、佐藤理事長をはじめ、三輪副理事長、吉田専務、熊谷理事、山影委員長が台北の地にて「とうかい号」の乗船者を激励しました。

寄港地での様子。皆様元気そうでなによりです。

6月8日(土)15:30頃から乗船者の下船が始まりました。

下船後、4名の一般乗船者と蛯原副理事長もお出迎えに来たメンバーと合流し、佐藤理事長からの労いの言葉のあと、一言ずつ「とうかい号」の感想をいただきました。

一般乗船者の苅谷さん、川淵さん、五十畑さん、出田さん、JC団員として乗船された蛯原副理事長、本当にお疲れ様でした。

7日間の洋上研修を通じて感じられたこと、学ばれたことが、一般乗船者の皆様の今後の生活や仕事をよりよいものへ変化させるきっかけとなることを祈念しております。

最後に、4月29日(月)の結団式からLOM壮行会、出航式、寄港地お出迎え、帰港式まで長期間にわたりご設営頂きました吉田専務、山影委員長をはじめとする渉外委員会の皆様、お疲れ様でした。

乗船者からのひとこと ~航海を終えて~

JC団員蛯原副理事長

これまでも渉外委員会委員長、専務理事として「とうかい号」の事業には何度か関わってきましたが、今回の第46船で、JC団員としてはじめて「とうかい号」に乗船しました。「とうかい号」についてはある程度知識がありましたが、乗船してみると、乗船しなければ分からなかったことがいっぱいで、非常に有意義な経験をすることができました。「とうかい号」への乗船を経て学んだことや「とうかい号」のよさを、一般社団法人小牧青年会議所メンバーをはじめとする多くの人々に伝えていきたいとは思いますが、「とうかい号」には、言葉では伝わりきらない、乗船した人でなければ分からない何かがあるので、JCメンバーには、是非とも「とうかい号」に乗船してほしいと思います。

一般乗船者苅谷さん

乗船経験者の方からは、大変だという前評判を聞いており、乗船する前は不安もありましたが、仲間と一致団結していろんなことに挑戦することができたのは有意義な体験でしたし、様々な方のサポートのおかげもあって、大変だと感じるまもなく、楽しい時間を過ごすことができました。乗船する前は、自分の感じたことを表に出すのはあまり得意ではありませんでしたが、「とうかい号」での経験を通じて、自分の中で、何かが変わったと感じています。家族や職場の人に、変わった自分の姿を見てもらい、「とうかい号」を通じて学んだことを伝えていきたいと思います。

一般乗船者川淵さん

とても楽しく過ごすことができ、こういった機会を与えてくれた家族や職場の人たち、JCの人たちには感謝しています。船内での活動をともにしたチームは、当事者意識を持ったメンバーに恵まれ、事業にも積極的に、楽しみながら参加することができました。一生懸命取り組んだ分、賞をとれなかったのは悔しかったですが、いい経験ができました。

一般乗船者五十畑さん

乗船して2日目までは、緊張して自分の意見をうまくいうことができなかったのですが、メンバーが積極的に話しかけてくれたおかげもあって、3日目には自分の殻を破ることができました。勢いあまって、別のチームの掛声を言ってしまい、スパイだといじられたこともありますが、チームメンバーとの仲は深まりました。フェスティバルでは、真剣に取り組むがゆえにメンバー間で激しくぶつかりあうこともありましたが、そのおかげで優秀賞をとることができました。この経験を、仕事や生活に活かしていきたいです。

一般乗船者出田さん

最初はうまくやっていけるか不安でしたが、「とうかい号」での経験を有意義なものとすることができたと感じています。新しい出会いや皆でひとつのことに挑戦するというような体験は、大人になってからはもう経験することはないだろうと思っていましたが、普段の生活では知り合うことのない多くの人々と知り合い、チームで一丸となって研修やフェスティバルに取り組み、皆で何かを成し遂げるという経験は、普段の生活のなかで経験することはないだろうと思っていた経験そのもので、とても貴重な経験だったと感じています。「とうかい号」で経験したことを、今後の仕事や生活に活かしていきたいです。

コメントは停止中です。